パソコン作業の防寒対策に指先なしの手袋がおすすめ

841ハンドウォーマー

まやま
まやま

こんにちは!冷え性のまやま(@mayma_san)です。
冬のパソコン作業で手が冷えるので、新しい手袋を購入しました。
実際に着用している動画も載せますね!

この記事はこんな人におすすめ

・冬のパソコン作業で手が冷えてタイピングが遅くなってしまう。
・スマホやパソコン作業の妨げにならない手袋が欲しい。
・外出先でも室内でも使える、かわいい指出し手袋を探している。
・実際に手袋を着用している動画が見たい。

パソコン作業の防寒対策に指先なしの手袋を買う前

学生時代から、寒い冬に勉強やパソコン作業をする時は、軍手の指先を切って寒さをしのいでいました。
しかし、ハサミで軍手を切っただけなので、繊維がポロポロと落ちて、掃除が大変なんです。
そこで、快適に使えるパソコン作業用手袋を探すことにしました。

冬の寒さ対策(軍手編)のYouTube動画

841(やよい)ハンドウォーマー指なし手袋を買ってみた

100円ショップダイソーで指先なしの手袋を探してみると、素材が合成繊維だったり厚手だったりと、なかなか良いものが見つかりませんでした。
そこで、Amazonで探したところ、私の希望に合う手袋を見つけました!

  • 薄手でパソコン作業の妨げにならない指先なしの手袋
  • 綿などの天然素材が使われている
  • 見た目がかわいくて、作業のモチベーションが上がる
  • 室内だけでなく、外出にも使えるデザイン
  • 税込1,000円以内
[841(ヤヨイ)] ハンドウォーマー 指なし手袋 スマホ手袋 綿 日本製

841(ヤヨイ)ハンドウォーマー指なし手袋です。価格はAmazonで税込970円でした。
カラーは18色中、ダルピンク×ピーチを選びました。
2色の淡いピンクが縞模様になっていて、とてもかわいいデザインです。
右手の甲には841のブランドロゴが刺繍されており、左右がわかるようになっています。

M・Lの2サイズ展開のうち、私が購入したのはMサイズです。
Mは女性用の普通サイズで、Lは男女兼用サイズです。
私は手が小さめなので、Mサイズでも若干余裕があるように感じました。
しかし、フィット感があるのでパソコン作業に支障をきたすことはありません。

841ハンドウォーマー ダルピンク×ピーチ

てのひら側はこんな感じです。
手首あたりには余裕があるものの、指先はぴったりとフィットしていることがわかります。
指がしっかりと出ていてずれてきません。
手首部分をくしゅくしゅと縮めると、長袖の服にも干渉せず、ルーズソックスみたいにかわいいです。

841(やよい)ハンドウォーマー指なし手袋の詳しい説明

ここで、841(ヤヨイ)ハンドウォーマー指なし手袋について詳しく見ていきましょう。
和歌山県で作られた、日本製の手袋です。
実寸は、平置きでM:20cm、L:22cm
素材は、Mサイズ:綿90%、Lサイズ:綿85%

841(ヤヨイ)ハンドウォーマー指なし手袋

着用面はこんな感じになっていて、チクチクせずサラッとした優しい付け心地です。
綿が多く配合されているので、静電気が起こりにくい・手汗を吸収しやすいなどのメリットがあります。
薄手なのに保温性が高く、寒さで症状が悪化するリウマチ患者さんにもオススメです。
シンプルなブラックやグレー、発色の良いターコイズやカラシ色など18色の中から選べます。

手が大きい方や指の長い方は、指長タイプのMAXやMAX2という商品がオススメです。
こちらは通常のLサイズの指だけ長くしたタイプです。

また、もっと厚手が良いという方や、ゆったり着用したい方は、厚手タイプがおすすめです。
こちらは、男女兼用タイプのゆったりとしたサイズです。

実際に着用した動画

ここで、841(やよい)ハンドウォーマー指なし手袋を実際に着用している動画を掲載します。
私が着用しているのは、普通タイプのMサイズ(ダルピンク×ピーチ)です。

あたたかくして快適にパソコン作業をしよう

ここまで、パソコン作業の防寒対策におすすめの指なし手袋をご紹介してきました。
841(ヤヨイ)ハンドウォーマー指なし手袋は、薄手で保温性が高くぴったりフィット、値段もお手頃です。
寒くて手がかじかんでうまくタイピングができない方におすすめの指先なしの手袋でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA