ちいかわカフェ大阪に行ってきました!予約方法と郎ラーメンの感想

ちいかわカフェ大阪

ちいかわが大好きな まやま(@mayama_san)です。

今回は、大阪の心斎橋パルコで開催されている「ちいかわカフェ大阪」に行ってきました。

まやま
まやま

郎ラーメン・ちいかわのお顔パンケーキ・ちいかわクリームソーダを実際に注文したので、レビューしていきます。

ちいかわとは

ちいかわとは、「自分ツッコミくま」や「もぐらコロッケ」のLINEスタンプで一躍有名になったイラストレーター ナガノさんが描いたキャラクターです。

「なんか小さくてかわいいやつ」の略で、ちいかわ、ちいかわちゃんと呼ばれています。

ちいかわカフェ大阪の場所・開催日時

ちいかわカフェ大阪は、THE GUEST cafe&diner 心斎橋パルコ店で、2021年9月11日〜11月7日まで開催されています。

OPEN 10:00~CLOSE 20:00(フードL.O. 19:00/ドリンクL.O. 19:30)となっています。

最寄駅は、大阪メトロ(地下鉄)御堂筋線 心斎橋駅で、駅直結です。

心斎橋駅の南改札を出てすぐのわかりやすい場所で、雨に濡れることなく入ることができます。

地下からそのまま心斎橋パルコに入って、エレベーターで6階まで上がり、そのまま真っ直ぐ奥まで進んだところがTHE GUEST cafe&diner 心斎橋パルコ店です。

ちいかわカフェ大阪の予約方法

ちいかわカフェ大阪に入場するには、事前予約が必要です。

O -チケ(ローソンチケット)の「お食事券付きカフェ入店整理券 特設WEBサイト」で予約します。

チケットの価格は、1枚1,000円(税込)で、1人につき1枚の購入が必要です。

チケット購入の際に、別途システム利用料¥220/1枚、電子チケットサービス料¥110/1枚などが必要となります。

この入店整理券には、1,000円分のお食事券が付いています。

なお、入店の際、電子チケットが必要となるので、事前にO -チケのアプリをダウンロードし、提示できるようにしておきましょう。

ちいかわカフェ
公式予約サイト

当日の流れ

来店から入店まで

予約時間の10分ほど前になると、スタッフの指示により、店外のスペースに予約番号順に並びます。

予約番号は、電子チケットに表示されています。

並んでいる時に、スタッフがメニューを渡してくれるので、入店前に注文をします。

この時1回きりしか注文を受け付けず、追加での注文は不可となっていますので注意しましょう。

以下のメニューを参考に、事前に決めておくと良いでしょう。

ちいかわカフェメニュー
ちいかわカフェメニュー
ちいかわカフェ

実食

ちいかわカフェに居られるのは、最初のメニューが届いてから1時間です。

カフェオリジナルデザインのA3サイズランチョンマット(紙製)が敷いてあり、持ち帰ることができます。

ちいかわ・ハチワレ・うさぎなどのかわいいキャラクターに囲まれた店内にいるだけで、ワクワクした気持ちになります。

今回注文したのは、郎ラーメン・ちいかわのお顔パンケーキ・クリームソーダの3品です。

実際に食べてみた動画はこちらです。

郎ラーメン 1,540円(税込)

ちいかわカフェ郎ラーメン

ちいかわの漫画に出てくる、有名な「郎ラーメン」です。

ちいかわの世界が忠実に再現されており、コラボカフェのメニューとは思えないほど本格的な味とボリュームでした。

たっぷりのもやしと、極厚チャーシューが2枚。その下に、スープがよく絡んだ太麺

ニンニクがかなり効いています。醤油だれ・一味唐辛子・黒コショウでお好みの味に調節可能。

ちいかわとハチワレのパネルが用意されており、まるで2人と一緒に食べているようです。

かなりのボリュームで、女性ひとりで食べ切るのは大変かもしれません。

特に、デザートメニューも一緒に食べたいという方は要注意です。

ちいかわのお顔パンケーキ 1,540円(税込)

ちいかわカフェちいかわのお顔パンケーキ

文句なしの可愛さだったのが「ちいかわのお顔パンケーキ」です。

ホットケーキのようなものを想像していたのですが、実際は、スポンジケーキのようなふわふわ食感でした。

真っ白な豆乳クリームでコーティングされており、甘さは控えめです。

アイスクリーム・ホイップクリーム・ベリー類・そして、ちいかわがハチワレにプレゼントしたクッキーが乗っています。

カフェタイムにドリンクと一緒に注文するのにちょうど良いボリュームです。

かわいくて見た目が華やかなので、美味しいだけでなくSNS映えも狙えます。

ちいかわクリームソーダ 990円(税込)

ちいかわカフェちいかわクリームソーダ

クリームソーダは、3種類から選ぶことができます。

ちいかわはイチゴ、ハチワレはブルーキュラソー、うさぎはマンゴーベースの味となっています。

今回注文したのは、「ちいかわクリームソーダ」です。

ドリンクを注文すると、紙製のコースターが1枚もらえます。

ちいかわカフェノベルティコースター

ピンク色のイチゴソーダの上に、ちいかわの顔をしたバニラアイスとホイップクリーム、さくらんぼが乗っています。

甘すぎず、キツめの炭酸がしゅわしゅわと弾けて、食事と一緒に飲んでも違和感がありません。

口の中をスッキリとさせてくれるので、意外と郎ラーメンとの相性がぴったりでした。

お会計

お会計は、3品で合計4,070円(税込)でした。

前売りで購入した入店整理券に1,000円分のお食事券が付いているので、この時支払ったのは3,070円です。

店外のグッズショップ

ちいかわカフェネームステッカー

併設されたグッズショップには、ちいかわカフェコラボグッズなどが販売されています。

ネームステッカーを作る機械があり、1枚300円で、自分の名前が入ったシールを作成することができます

グッズショップではカフェ利用者のみが購入可能ですが、ネームシール機は誰でも利用することができます。

ちいかわカフェ大阪のまとめ

ちいかわカフェ大阪は、ちいかわファンにとって、とても癒される空間でした。

郎ラーメンは、本格的な味とボリュームですので、注文される方は、ぜひお腹を空かせて行ってください。

一度に食事メニューとデザートメニューを注文するよりも、何度か訪れて、1品ずつゆっくりと味わいたいものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA